習うが先か?慣れが先か?
【お子様同伴歓迎♪】
湘南 茅ヶ崎 辻堂の手作り石けん教室 savon-day(サボンディ) にいさと です。
自宅or茅ヶ崎市内のコミュニティーセンターにて、月に2〜4回、手作り石けん教室を開催しています。
こんなことわざがあります。
「習うより慣れよ」
【注釈】 あらたまって人から教えてもらうより、実際に経験を積んだり練習を重ねたりして、体で覚えていくほうが、しっかりと身につくという意味。
「習う」とは、知識や技術の教えを受けるということ。
故事ことわざ大辞典より
http://kotowaza-allguide.com/na/narauyorinarero.html
私は10数年前にAEAJのアロマテラピー検定を受け、アドバイザー資格を取りました。
以降、上位資格を目指す事もなく、精油を使って掃除をしたり石けんに入れたりと、生活に取り入れてきたのですが…
先日、精油を使ったスプレー作りのワークショップに参加した時の事。
講師より、加える精油の順序も指導がありました。
なぜ??
どの順序でも良くない…の??
数種類の精油を使いましたが、今まで私は精油のブレンドに「順序」を意識した事がありませんでした。
香りにはトップノート、ミドルノート、ベースノートの順に匂い立つ揮発性があります。
(ブレンディングファクターと言って、香りの強さを表す数値を用いる場合もあります)
数種類の精油をブレンドする時は、このノートの重い順に加えて行くとブレンディングがうまく行くそうです。
し、知らなかった…ガーン
スプレーは今まで何百回と作成した事がありますし、精油のブレンドも数え切れないほど。
ですが、自己流だったため、こういったプラスアルファの知識を持っていなかったのです。
知っていたら、もっと良い香りのスプレーや石けんが作れたかもしれません。
習うより慣れよ。
経験がモノを言うのはもちろんですが、知識や知恵を持っていた方が、より失敗が少なく、より良い物が出来上がります。
習ってから慣れよ
本や動画の一方的な情報からは得られない知識が、先生に対面で習う利点だと改めて感じました。
0コメント